top of page

自分の発言や行動は、時間を経て自分に還ることを痛感しています

私は「 言葉には特別な力がある:言霊 」と考えています。 スピリチャルだと言われるかもしれませんが、自分自身だけではなくて、周囲の人たちを見てきて思うから。 口から話す言葉・文章に書く言葉・人から聞く言葉のどれもが、とても強い影響があるのです。


時々見かけるけれども、SNSでは自分の感情をストレートに吐き出して発信する方を見かけます。 誰かが賛同してくれると気が晴れるかもしれないけれど、気をつけて書かないと( 特に )悪口や批判をストレートにしちゃうと、法に触れてしまう可能性もあります。


「 すぐカッとなる 」「 衝動的な言動をしてしまう 」という感情を持っている方は、強いストレスや睡眠不足などが原因でコントロールができない…こともあります。 ですが発達障害の特性が関係している可能性もあるということもあるので、一概には言えませんが。


だから感情をコントロールできない時に発信するSNSは、完全自己責任での投稿になるんですよ。 そもそもSNSで発信することは、完全に自己責任なんですが、怒りに任せたSNSほど炎上しやすいし、わざわざスクショを撮っている人がいたりしますものね。


ちなみに「 すぐカッとなる 」「 衝動的な言動をしてしまう 」などの不平不満愚痴しか言えない人は、“ 言霊 ” の言葉の通りの出来事しか起こらないのです。 良くても悪くても、周囲にいる人も影響を受けるし、その人の言葉や視覚の影響で染まっていきます。


つまりブーメランのように、自分の行為( 発言 )が自分へと戻っていく:自業自得・因果応報というワケです。 これまでの悪事が続いても、大きなトラブルなく何とかなった…という方は、「 悪運 」が強かっただけで、悪運に見放されると地獄行きになったりして。


とあるイベント運営に最近まで携わってきたのですが、そこでリーダーとして配置されていた方が、とにかく誰かを正論かつ感情で攻めまくるタイプでした。 ちょうど新しく入った私の一挙手一投足( いっきょしゅいっとうそく )がイライラする原因だったのでしょう。


だからと言って自分のストレスをぶつけて、誰かを傷つけてよいわけではないのです。 ちなみに彼女は自ら退職する方を選んだそうです。 先日他の方に聞いたのですが、他のスタッフたちが私の状況を、上の方たちに説明してくれていたそう。 有難いことですね。



Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
bottom of page