![](https://static.wixstatic.com/media/1400f4_7ecee7c53c40466d9b75e59fb60cc2ec~mv2.png/v1/fill/w_400,h_282,al_c,q_85,enc_auto/1400f4_7ecee7c53c40466d9b75e59fb60cc2ec~mv2.png)
明けましておめでとうございます。 2024年がスタートしましたが、今年も宜しくお願い申し上げます。 昨年の夏ごろに家族が重篤な病気が判明し、定期的な通院が必要になりました。 命にかかわることで、家族全員の気持ちがへこむような時期もありました。
こうして新年を迎えられたことを、とてもありがたいなぁと痛感をしています。 ( 家族の病気のため )他の家族もマスクをするなどの感染予防行為を継続する必要があるのですが、「 あの人はマスク教だから 」と揶揄する人たちに心を痛めたこともあります。
ですが彼らには家族のことは伝えていませんし、またその他の感染症( インフルエンザや、マイコプラズマ肺炎など )から身を守るためにもマスクはした方がいいと私は思っています。 まあ病気に対しての考え方や身を守るという価値観が違うのでしょうね。
家族の出来事を通して“ 正しく情報 ” を手に入れることが難しいことも学びました。 ただ最新の正しい情報を手に入れたとしたら、自分の家族のためにも活用ができるし、もし仮にどん底の状況にいても、そこから這い上がることができることも学びましたから。
だからこそ大人である私たちが、冷静に状況をシッカリと受け止めて・建設的に考えて行動する姿を子供に見せたいと思うのです。 大人がが正しく学ぶ必要があると思うし、建設的な考えや行動がとれない親から学ぶと、子供たちに大きく【 差 】が出ると思います。
私も経験しましたが大きなトラブルが起きた時に、心がメタメタになるようなダメージを受けても、冷静になって建設的に考えることができるようになって欲しいのです。 経験あるけど突発的なトラブルほど、その人の力量があらわになる場面でもあるのだから。
だってトラブルや緊急事態というのは、それが複雑であればあるほど、困難であればあるほど、その人の仕事の本質が問われる場面ですから。 自分の家族には、( こうした究極の局面で )落ち着いて対応してほしいし、トラブルを解決に導ける力を身に着けて欲しい。
ちなみに2024年3月15日(金)に、メニューの内容を新しくします。 なぜ3月15日かというと、天赦日×一粒万倍日×寅の日だからです。 天赦日は日本の暦の上で最上の吉日とされていて、新しい何かをスタートさせたりするには最適なので、それまで頑張ります!
コメント