top of page

本來の自分(魂の自分)に沿って生きたいなら、冬至&夏至の日を積極的に活用して!

ree

6月と12月の「大祓」の日があります。 この日の特徴として、知らないうちに犯してしまった罪や過ち、穢れを祓い清め、心身共に新たな気持ちで次の半年に臨む…という区切りの日で、大祓は1年に2回あり、毎年6月30日と12月31日に行われます。


それぞれの“ 大祓の日 ” のことを6月30日:夏越しの祓い & 12月31日:年越しの祓いと呼びます。 毎年6月末と12月末を目安にして、大掃除や厄落としを行い、悪い気を追い払うことによって、無病息災を願う日( こちらより引用 )なんですよ。

 

6月の祓いの時期は梅雨でもあるので、晴れている日に大掃除をすると湿気対策になりますよね。 大掃除とプラスして心と身体のメンテナンスをシッカリとしておくと、12月まで頑張れると経験から思うことなのです。 それまでは9月でいつもダウンしてたから。

 

ちなみにイギリスの世界遺産であるストーンヘンジは、ボストン大学のホーキンズ博士の調査によると、ストーンヘンジ中央の祭壇と太陽が夏至の日の出の瞬間に一直線に並ぶ事が確認されていて、日食の計算まで出来る可能性があるそうです。


ストーンヘンジが建てられた目的は諸説ありますが、地球上のパワースポットをつなぐエネルギーラインであるレイラインの上に位置し、天体の動きを観測する天文台であった等と言われています。 日本にもレイラインがありますが、簡単に説明をいたしますね。

 

レイラインとは太陽信仰に基づき、地球上のパワースポットをつなぐ、直線状に古代遺跡や宗教的な建築物が配置されているエネルギーラインのことで、もともとはイギリスのストーンヘンジなどを結ぶ直線のことを言うそうです。 エジプトもそうですよね。

  

まだまだ今の時代でも謎が多い場所なのですが、地球の中でたった1箇所:イギリスのプレセリの丘でしか算出しない貴重なクリスタルがプレセリブルーストーンです。 今はご予約は決まった方しか受け付けていませんが、特別に遠隔ヒーリングのご予約を受け付けます!

 

新型コロナウイルス前の生活に戻ってきたという方たちが多いけれど、色々な意味で大きく変わったと思うんですよね。 以前とは違った世界が待ち受けており、まだまだ変化変容が求められるのだなぁと痛感をしています。 生かして受けてみませんか?



コメント


bottom of page