top of page
クリスタルヒーリングなどの代替療法に関すること以外にも、全ての運となる人間関係運・金運( 財運 )・仕事運・恋愛結婚運などの運気を底上げする行動や、トラブルを解決する“ ヒント ”をお伝えしています!


本來の自分(魂の自分)に沿って生きたいなら、冬至&夏至の日を積極的に活用して!
6月と12月の「大祓」の日があります。 この日の特徴として、 知らないうちに犯してしまった罪や過ち、穢れを祓い清め、心身共に新たな気持ちで次の半年に臨む …という区切りの日で、大祓は 1年に2回あり、毎年6月30日と12月31日 に行われます。 それぞれの“ 大祓の日 ”...

友理香 植野
6月8日


自分が発した言葉や日ごろの行いは、巡り巡って(結果的に)自分に還っていくのですことを痛感するこの頃
〇銀色夏生さんのつれづれノート言葉集より〇 私たちは言葉という種を、毎日ぱらぱらとまいています。ほとんどがそのままですが、時々忘れた頃にそれが他人の中で育っているのにきづいたりすることがあります。 いい言葉の時は、実になった時うれしいけど、悪い言葉の種の時は人の心で育って実...

友理香 植野
6月1日


涙の持つ生理的作用について
私たちが発するエネルギーって、物質化していないので、形で観る事はできませんから、 感じやすい方・感じにくい方つまり効きやすい方・効きにくい方 がおられますが、体質の違いであったり、ヒーリングを受け慣れているか・否かの違いに過ぎません。 好転反応: 調整反応...

友理香 植野
5月27日


個人的には「 ラブ史劇・宮廷恋愛ドラマ 」よりも、見ごたえのある韓国・中国ドラマが見たいです!
以前よりは中国ドラマや韓国ドラマは増えていますが、大半が現地でコケた作品じゃないかという内容のモノが、( 日本における大陸ドラマの )現状ではないかと思ったり。 内容が素晴らしいという評判の良いドラマは、なかなか日本では見ることが出来ないですよね。 ...

友理香 植野
5月26日


セラピー用語:サイキックコード
サイキックコードは誰にでも存在しますが、ネットで検索をするとネガティブな面しか書かれていないけれど、実はポジティブな面もあります。 例えば母親と赤ちゃんがそうで、例えへその緒を切っても、母子はチャクラで繋がっています。 ...

友理香 植野
5月24日


かしこくポイントを貯めていますか? こまめな管理が必要だったりして。
1)エポス・ゴールドカード →無料:生活費は全てこちらで支払う 2)楽天カード( 楽天ポイントをためる ) →プレミアムカードと無料カードを使い分け 3)ルミネカード( SuicaとJREポイントを集約 ) ➡有料 4)JALカード( 家族でJALマイルを集約 )...

友理香 植野
5月18日


私は女性の方に「 月光浴 」をお勧めします!
“ 月光浴 ” というとスピリチュアルに関する現象や作用を、イメージする方が多いのはなぜでしょうか? ただ脳内物質のセロトニンである別名 “ 幸せホルモン ” を月の光を浴びる月光浴でも、セロトニンの分泌が促されることが研究で分かっていているそうです。...

友理香 植野
5月17日


子供たちの成長過程と人間関係の関係性について
子供の成長する過程は、 「 身体 → 心 → 脳 」 の順番だそう。 成長過程で一番大切なのは、とにもかくにも 【 身体 】 が基本であるということ。 ちなみに0歳から8歳くらいのお子様は、五感( 視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚 ) がフル回転の毎日です。 ちなみに...

友理香 植野
5月15日


どっちの道に進んでも辛い道のりかも…と思うならば、自分が不快感をより少なく感じるほうを選んでみて!
どちらへ進んでもイヤだと思うのであれば、自分の中でより不快感を感じない方を選ぶといいですよ。 経験から言えるのは“ 今の私 ”には多くの可能性があり、その中から何を選ぶかは自分自身ですからね。 新しい選択肢が現れて、常に選択していくことが続くから。 自分が「 やりたいか...

友理香 植野
5月13日


原因に応じた結果が報いる@What goes around comes around を痛感した中国ドラマ(宮廷の茗薇)
©天津唐人影視股份有限公司/Chinese Entertainment Tianjin Ltd. All Rights Reserved. 一昨年の年末くらいから去年の年始にかけてハマって見ていたのが 【 宮廷の茗薇 】 です。 これは #紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃 や...

友理香 植野
5月7日


バッグの中身@通勤バッグに入っているモノ
【 私にとって最低限必要なアイテムたち 】 1)手帳( 新書サイズ )とペン類( 筆記用具 ) 2)カードケース( 身分証明書などを含む ) 3)コインケース 4)アクセサリーケース( 大切な家族からのプレゼントのアクセサリー ) 5)パスケース 6)ペンデュラム(...

友理香 植野
5月5日


昨今の政治家の方たちのお顔を見て、私が個人的に思っていること
個人的な名前は出したくないけれど、最近の政治家の方たちのお顔を見て思うことがあります。 それは 「 口元に思惑が現れ、瞳の奥には心が現れ、また顔全体には性格が。 そして背中には生き様が現れ、最後に眉と目には意志が現れる 」 という言葉です。...

友理香 植野
5月1日


季節の野菜( 旬の野菜 )は、デトックス( 解毒 )に最適な食品です!
例えば春の野菜( うど・フキノトウ・セリ等 )が持つ独特の苦味は、「 植物性アルカロイド 」という成分だそうです。 この苦みが腎臓の濾過機能を向上してくれ、老廃物を体の外に出してくれる解毒作用の働きや、新陳代謝を促進する働きがあるということです。 ...

友理香 植野
4月30日


正論を振りかざしてして、相手を追い詰めてしまった方の後日談
仕事において、 物事を体系的に捉え筋道立てて考えるロジカルであることは重要 で、日々の業務から問題点を見つけ妥当な解決策を導き出せるから。 相手は内容を理解しやすくなるし、自分と相手の認識がズレていたという問題も起きにくくなりますから。...

友理香 植野
4月29日


苦手な相手(価値観が合わない、トラブルメーカー等)とは上手な距離を取らないとね!
トラブルメーカーと呼ばれる方に共通するのは、人と意見が衝突しやすく喧嘩したり、悪い噂( 仕事が出来ないなども含む )が絶えないなど、トラブルの原因となる自分勝手な性格や考え方を持っていたり。 周囲の迷惑を考えないので、警戒されるタイプの人ですね。...

友理香 植野
4月26日


改めて中国ドラマ「 明蘭~才媛の春~ ( 原題:知否知否応是緑肥紅痩 」を見て思ったこと
これまで色々な中国ドラマを見てきましたが、改めて 「 明蘭~才媛の春~ 」 について。 このドラマは宋代に生きた上流階級のお話で、 關心則亂 という方の小説がベースになっているそうで、北宋の歴史を背景にした、架空の人物による 虚構の物語 だそうです。...

友理香 植野
4月24日


正論を振りかざしてしまうと、相手だけではなくて自分も追い詰めてしまう
今はとある仕事で、チームで動いています。 お手伝いをしているチームの中に、正論をぶつけて責められることがありました。 確かに私の能力不足も明白ではありましたが、客観的にみても相手から要求されることが、私の能力をはるかに超えていたのも事実で。 「...

友理香 植野
4月23日


「 世界でいちばんやさしい国 」というデータから思うこと
イギリスの慈善団体「Charities Aid Foundation」が行った 世界寄付指数に関するデータ があるそうで、139カ国の146,000人以上の人々からのアンケートを実施したとのこと。 そこから「 世界で一番優しい国 」が、データーから分かるということです。 ...

友理香 植野
4月21日


“ 悪口 ” を常に言う&聞く環境にいると、心と身体以外にもあなたの脳をダメにしちゃいますよ!
い~や~な感情に、どっぷりと浸かっていると、そのい~や~な感情が潜在意識( 無意識 )にも強く影響を与えてしまうのです。 でもね誰もいないところで「 あいつがムカつく! 」 と大声で叫んでみるとか、声に出していうことは本当に大切なんですよ。 悪口はというのは強い“ 毒...

友理香 植野
4月19日


セラピー用語:エネルギーワーク
ボディ・ワークとは、 肉体( ボディ ) に何らかの 物理的な作業( ワーク ) を行う事で、一般的には整体といわれるもので、マッサージ・カイロプラクティック・オステオパシー・クラニオセイクラルセラピー( 頭蓋骨 仙骨 療法) が有名になるでしょうか?...

友理香 植野
4月18日